損害保険会社からの電話による示談交渉への適切な対応とは?

交通事故治療の相談

今回は、相手側の損害保険会社から口頭で示談交渉があった場合の解説です。

【ご質問内容】

https://diaca.sakura.ne.jp/wmta/member/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png

先日、交通事故で通院されている患者様の親御さんに相手側の保険会社から、口頭での示談交渉を持ちかける旨の電話があったようです。
そういった場合の対応はどのようにして行けばいいでしょうか?


【回答です】

https://diaca.sakura.ne.jp/wmta/member/wp-content/uploads/2023/12/sunada_001.png

こんにちは、〇〇先生!

相手側の損害保険会社から口頭での示談交渉を持ちかける旨の電話があったとのことですが、示談金額などの金額に関することについては、口頭でのやり取りだけでは分かりづらいでしょうし、また心配もあるかと思います。

ですから書面で提示をもらうことをお勧めします

そうすることによって、言った言わないなどの水掛け論トラブルを防げますし、金額の妥当性についても検討できるようになります。

また、具体的な示談金額の交渉に入るようでしたら、示談金額の妥当性について、一度当会の弁護士にご相談されるのがよいかと思いますので、患者さんにその旨お伝えいただければと思います。

患者さんのケアをよろしくお願いいたします
砂田龍人

砂田龍人 治療家応援団 団長

砂田龍人 治療家応援団 団長

治療家に向けて交通事故治療の正しい知識と独自のブランディング戦略で、患者さんに選ばれる治療院作りを15年間支援し、治療院の成長と成功に貢献。

関連記事

最近の記事

  1. 自転車の自損事故、補償はどうなる?使用できる保険とは?

  2. 母親が自損事故を起こした場合、乗車中の子供の治療費は自賠責保険で補償されるのか?

  3. 交通事故の場合、健康保険でカバーできる範囲は?4~5部位の請求の現実と対策

ランキング

  1. 1

    あなたの治療院は大丈夫?患者コメントを安全に使うための重要ポイント!

  2. 2

    警察に提出する場合、接骨院(整骨院)の施術証明書ではダメですか?

  3. 3

    加害者がレンタカーで帰国した場合、責任は誰が負うのか?

TOP

Q&Aから学ぶ

実践的な知識と役立つ情報がここに!

これまでに寄せられた質問とその回答を集めた特集です。特に多くの方に役立つと評価された内容や、専門家による貴重なアドバイスをご紹介しています。過去の質問を見返すことで、新たな知識を得たり、具体的な対策を見つけたりする手助けになります。ぜひ、このベストセレクションで、さらに深い理解を得てください!▼クリック

CLOSE

Q&Aから学ぶ

実践的な知識と役立つ情報がここに!

これまでに寄せられた質問とその回答を集めた特集です。特に多くの方に役立つと評価された内容や、専門家による貴重なアドバイスをご紹介しています。過去の質問を見返すことで、新たな知識を得たり、具体的な対策を見つけたりする手助けになります。ぜひ、このベストセレクションで、さらに深い理解を得てください!▼クリック